どうにも、ゴルフウェアってしっくりこないんですよね……
というお悩みをお持ちの方に、今回の記事はオススメです。
- なぜ、あなたのウェアはしっくりこないのか
- なぜ白がマストなのか
- 白以外でコーデしたいときはどうすれば良いのか
そのあたりについて、たっぷり解説していきます!
あなたのゴルフコーデがしっくりこない理由
ゴルフコーデがどうにも似合わない、ゴルフ場と合ってない、ファッションとしてもイマイチ……ゴルフウェアの悩みというものは尽きません。
これらの「どうにもしっくりこない感じ」の原因は、基本的に次の2つのどちらかで説明が付きます。
- 上下とも黒やグレーなど、地味すぎる色しか使っていない
- 上が青で下がピンクなど、派手すぎる色しか使っていない
このあたりの内容は、こちらの記事などに詳しく載っていますが、
簡単に内容をまとめますと、
- ゴルフ場は自然空間なので、「カジュアル」な格好が似合う
- カジュアルとは「カラフル」である(モノトーンは×)
- ただし、上下ともカラフルは悪目立ちするので×
- どちらかは白にするとバランスが取りやすい!
という感じになります。
上下どちらかは白をベースにするのがテッパン!
これは見ていただいた方が早いですね。
「派手な色+白」にするだけで、ゴルフ場で圧倒的に映えますし、悪目立ちもしません。
これが地味な色だけだとこうなり、
派手な色だけだとこうなります。
私服の場合はとりあえず黒を選んでおけば間違いないのですが、ゴルフウェアに関しては
上下どちらかは白をベースにするのがテッパン
と言った理由が、お分かりいただけたでしょうか?
白以外でゴルフコーデをまとめる方法
さて、今回の記事はここからが本題です。
白が便利なのは分かったんですが、それでも毎回白というのは……
という方に向けた内容になります。
「毎回白」を嫌がるケースは主に2つ考えられます。
- 月に何回もゴルフに行くので、白ばっかりと思われたくない
- 秋や冬など、白を使うと寒く見えそう
両方ともに言えることですが、
全然大丈夫なので、白を着てください。笑
というのが、実は正解です。
秋冬だから、毎回白はアレだから、と言って暗めの色でまとめようとするとやはり失敗のリスクがあります。
イケメン外国人モデルを使っても、モノトーンだとこんな感じです。
なので、気にせず白を使いたおす方が、楽かつ間違いないです。
まずは、この点をよーく認識してください
それを踏まえた上で、それでも
(毎週ゴルフなので、ワンパターンと思われたくないから……)
(さすがに真冬は白だと見た目が寒いから……)
という方に向けて、
- 白を多少使うけどワンパターンに見せないコーディネート
- 白を使わないコーディネイト
の2つを見ていきましょう。
ワンパターンに見せない白の使い方
白の上手な使い方① 面積を減らす
まず、考えられるのが、「トップス・ボトムスでガッツリ」ではなく、インナーで白を使うなどして白の面積を落とす方法です。
これ、ものすごく好きです。笑
上ピンクの下黒(?)が主役ですが、シャツ、キャップ、シューズの絶妙な白配置で、全く重さを感じません。
↓あとはこんな感じ。
真っ白ではなく、白の面積をセーブすることで「あいつ、毎回白だな」と思われずに済むでしょう(誰も思ってないと思いますが……笑)。
白の上手な使い方② 素材感を変える
「見た目が寒い」という問題点に関しては、素材感を変えることで対応可能です。
モコモコしている素材やニット素材は見た目的にも暖かいですし、ワンパターン感も薄れます。
しかし、注意しておきたいのが「暖かい素材」であることと「暖かく見える」ことは別問題ということ。
具体的には白いダウンの見た目は寒いです。
カッコいいけど、ちょっとヒンヤリ……
しかし、繰り返しになりますが、ゴルフ場において白アイテムは非常に優秀なので、秋とか冬とか気にせず使いたおして良いと思います。
白ダウン自体は、すご~く格好いいです
それでも気になってしまう場合は、他のアイテムでフォローするのが良いでしょう。
これなんかはタートルネック&ニットキャップのおかげで寒そうに見えません。
ただし、ネックウォーマーを使う場合は注意です。
統一感を出すために白を選びがちですが、ダウンと一体化してしまい寒々しさが抜けません。
思い切って別色を選ぶのがベターです。
白の上手な使い方③ レイヤード的に使う
これは「白の面積を減らす」の応用編かもしれませんが、ファッションのテクニックのひとつにレイヤードというものがあります。
当サイトはファッションサイトではないので、すごくザックリ言ってしまうと、「裾がチラっと見えていると(ラインに変化が生まれて)カッコよく見える」というものです。
ゴルフウェアでこの着こなしをそのまま、というのは基本あり得ないので、応用してみると、一例として↓こんな感じのことができます。
バイカラー(2色)のシャツです。
ラインに変化が出て、カッコよく見えます。
この手のシャツを私服で普段使いするのは、結構難しいですが、カジュアルが正義のゴルフウェアではかなりサマになります。
完全ワントーンというのは結構ハードルが高く、同じファウラー選手でも、
こうなる危険性があるわけですが、
白が間に入るだけで目線に変化が生まれ、オシャレに見えるのです。
そして、先ほどのブルーのファウラーのファッションを見て「あいつ、今日も白使ってるよ。ワンパターンだ」とはならないはずです。笑
ここからはいよいよ「完全ホワイトフリー」を目指すことにします。
正直に言うと、これは結構な茨の道です。
持って生まれた色彩感覚とバランス感覚、いわゆる「ファッションセンス」が必要になります。
それでも挑みたいです!
という人に向けて話を続けます
具体的にどうすれば良いかと言うと、まず「悪目立ちしないこと」。
上下とも派手なカラーを使うと、基本的にリカバリー不可能です。笑
となると、上か下のどちらかに落ち着いた色を入れたくなるわけですが、ここで「重くなりすぎないように、色と柄と自分の肌のバランスをとっていく」という作業が重要になります。
具体的に見ていきましょう。
白を使わないコーデ:春秋の場合
まず考えられるのが、重くなりすぎないように、「黒代わりのネイビーを使う」ということになります。
私服でもそうですが、ネイビーは非常に優秀です。
次に考えられるのが、「肌の露出量を増やす」ということです。
春秋では、これができる時期も限られますが、肌というのは非常にニュートラルな存在なので、重さを軽減してくれる効果が期待できます。
例えばこちら↓
赤黒のタイガーコーデ(?)ですが、下がスカート&素足の分、重さがかなり軽減されています。
地味に腕まくりしているところも軽く見えるポイントで、とにかく肌の露出を増やすことがこの場合の正解です。
試しに脚の部分を手で隠して、これが黒のロングパンツだったらと仮定すると、結構重く感じるはずです。
一方、こちらなんかも、腕と脚がしっかり見えているので軽さを感じます。
またシャツとキャップがネイビーなので、「黒ではなくネイビーを使う」のテクニックも完璧にできてますね。
これが無意識にできるのかと思うと、女子の持って生まれたオシャレ感覚というものが怖いです……。
しかし、同じようなファッションでも、肌の露出が減って足もとが重くなるとちょっと野暮ったくなります。
もちろん「これはこれで上下のメリハリを効かせている」とも言えますが、あたり一面みどり一色のゴルフ場だと少し重く見えちゃいますね。
スカートとソックスでもこうなのですから、占める面積が大きいパンツを履いている男性は、なおのこと下半身の「重さ」を気にしなくてはいけません。
白を使わないコーデ:夏の場合
春秋と被りますが、やはり肌の露出がキーポイントです。
というか、必然的にかなり肌が見えるので、「色+色」「柄+柄」を何も考えずに着ても、ある程度許容範囲に収まります。
緑と黒は個人的に二大タブーですが、夏場は大丈夫です
こちらは淡い色で統一されているところがポイントですね。
私服ならあり得ないレベルの「柄+柄」でも、ゴルフ場内で半袖ショーパンの場合に限り、ナシじゃないです。
(私はここまではできませんが。笑)
また、半袖な分だけ、ワントーンでも行きやすいです。
個人的には、ベルトとシューズも白にして、上中下を白で味付けしたいですが、これだとワントーンじゃないですかね。笑
白を使わないコーデ:冬の場合
真冬なら黒のボトムスも可、だと考えます。
冬場は芝が枯れて木も枯れて、ゴルフ場自体の色が薄くなる(白に寄る)からです。
ダウンがこのままだとプレーできませんが、イメージ的にはこういう感じです。
(このダウンを脱いで上下黒というのはオススメしません)
パンツが黒一色じゃないですが、こういうイメージです。
冬の黒パンツコーデでカッコいい画像がほぼ存在しませんでしたので、実例をあまり示せずすみません。
ちなみに「上が黒」は相当難しいので、やめた方が無難です
ということで、今回の記事をまとめたいと思います。
- 基本は「白+派手色」がオススメ
- ワンパターンを回避するには「白」の使い方に変化を!
- 白を使わない場合は、肌を見せるなどして軽くする
理論が分かれば、行けそうな気がしてきました!
スイングもウェアも同じだね
法則を見つけて、論理立てて考えられれば、結果は出るよ!